熱帯魚育成

グッピーは酸素なしで飼える?エアーポンプなしで飼う方法について解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事はこんな方のための記事です。

  • エアーポンプやろ過フィルターなしでグッピーを飼いたい
  • グッピーを簡単に飼うための方法を知りたい


グッピーは「熱帯魚の王様」といわれるほど代表的な魚です。

また、丈夫で色合いもキレイなことから初心者からベテランまでたくさんの方が好んでいます。

しかし、初心者の方がいざ「飼いたい」と思うと必要なものが多くて大変ですよね。

エアーポンプやフィルターなどたくさんありますね。

熱帯魚水槽歴13年になる私も、初心者の頃は「できるだけモノを買わずに飼えないか」と考えたことがあります。

その中では、お金をケチってしまったことでたくさんの失敗もしてきました。

現在は、必要なモノがわかってきたので無駄なものを買わず、元気な熱帯魚を飼うことができるようになりました。

そこで、この記事ではこれからグッピーを飼いたい方のために、エアーポンプなしでグッピーを飼うための方法などについて解説していきます。

この記事を読めば、購入する物を減らしてグッピーを飼うことができますよ。

では初めに結論からお伝えします。

  • 酸素は必要だが、エアーポンプ(ブクブク)はなくてもいい
  • 水面を揺らしたり、水替えをしたりすることで酸素が取り込まれる
  • ろ過フィルターはあったほうがよい
  • 外掛けフィルターであれば、エアーポンプはいらない

では詳しく見ていきましょう。

グッピーには「酸素」は必要

グッピーが生きていくためには「酸素」は必要です。

ただし、必ずしもエアーポンプ(ブクブク)が必要ではありません

なぜなら、エアーポンプ以外にも水の中に酸素を取り込む方法があるからです。

エアーポンプを使用しないのであれば、他の方法で酸素が不足しないようにすることが大切です。

グッピーをエアーポンプ(ブクブク)なしで飼う方法

酸素を取り込むためにはエアーポンプがあったほうがよいのですが、どうしてもなしで飼いたいという場合もあると思います。

ここでは、グッピーをエアーポンプなしで飼うための方法について解説していきます。

ただし、逆に手間がかかったり購入する物が増えたりする場合もありますので、参考程度にご覧ください。

ろ過フィルターで水面を揺らす

ろ過フィルターなどによって水が流れ込み、水面が揺れている場合にはエアーポンプがなくても大丈夫です。

水面が揺れることで水中に酸素が溶け込むからです。

そのため、外掛けフィルターや上部フィルターなどを使用している場合には、酸素がしっかりと入るので問題ありません。

外掛けフィルターは価格も安く、ろ過能力もあるのでおすすめです。

水草を入れて光合成をさせる

水草の光合成によって酸素を発生させることも1つの方法です。

マツモカボンバなど、金魚やメダカの水槽によく使われているものを入れるだけでもよいでしょう。

また、アヌビアスナナウィローモスなど強い光がなくてもいいものもあります。

ただ、部屋のライトだけでは弱いので、水槽用のライトは必要になります。

安いものでもいいのでライトと一緒に購入することをおすすめします。

毎日水替えをする

水道水の中にも、酸素は含まれています。

そのため、毎日水槽の1/4くらい水替えをしてあげることで、定期的に水槽に酸素を入れてあげることになります。

あまりにたくさんの水を入れ替えてしまうとグッピーに負荷がかかりすぎてしまいますので、1/4くらいにしておいてください。

酸素を出す石を入れる

「酸素を出す石」という商品を入れることで、毎日の手間を省くこともできます。

ただし、こちらは定期的に交換しなければならないので、逆にコストがかかってしまうこともあります。

おすすめはろ過フィルターで酸素を取り込むこと

ここまでエアーポンプなしでグッピーを育てる方法をお伝えしました.

エアーポンプを使用しないのであれば、は外掛けフィルターを使用するのがコスパがいいと思います。

水もきれいになり、一石二鳥です!

おすすめの外掛けフィルターはこちらの記事にまとめてありますので、確認してみてください。

エアーポンプ(ブクブク)を入れるメリット

ここまでエアーポンプなしで飼う方法をお伝えしましたが、エアーポンプを入れることでメリットは多いので、お伝えします。

バクテリアが活発になって水がきれいに

魚以外にも、酸素を必要としているのが「バクテリア」です。

バクテリアは目に見えない小さな微生物

で、水の汚れを分解してくれる役割をしています。

バクテリアは酸素があることで活発に働き、増えていきます。

つまり、エアーをたくさん入れてあげることで、水をきれいに保つことができるようになるのです。

水が循環して汚れがたまりづらくなる

空気が下から上に上がる時に、水の流れもしたから上に流れていきます。

水の循環がよくなると、ゴミが下に溜まりづらくなり、フィルターがゴミを吸い込みやすくなります。

グッピーにおすすめのエアーポンプ

エアーポップを入れる場合は、静かでコスパのいいものを選びたいですよね。

今まで数種類使用してみて、わたしがおすすめするのは下の通りです。

名称水作 水心SSPP-3S

ジェックス サイレントフォース 2000S

e~AIR 1500SB

ニッソー エアーポンプ サイレントβ-60 ~静かさの極み


テトラ コンフォートエアー 60 エアーポンプ

メーカー水作GEXGEXニッソーテトラ
価格2600円1700円900円1100円1200円
適合水槽30~60cm60cm以下
(水深40cmまで)
60㎝以下
(水深40㎝まで)
30~60cm60㎝以下
最大吐出量3.0L/m2.0L/m1.0L/m50Hz:1.9L/m
60Hz:1.2L/m
50Hz:2.1L/m
60Hz:1.8L/m
静音性
(Amazon評価)
4.74.13.53.03.3
エアー調節×××
吐出口1口1口1口1口2口
音の大きさ50Hz:38㏈
60Hz:35㏈
記載なし記載なし記載なし記載なし
特徴静音性◎低振動◎最安値安い割に
パワーあり
吐出口2つ
Amazonアマゾンで見るアマゾンで見るアマゾンで見るアマゾンで見るアマゾンで見る
楽天楽天で見る楽天で見る楽天で見る楽天で見る楽天で見る
※価格は変動します。詳しくはAmazon・楽天のリンクからご確認ください。

私は現在は「水作 水心SSPP-3S」を使用しています。

音が小さく、安定してエアーが出るため、おすすめです。

それぞれの商品について詳しく知りたい方は【おすすめ】水槽用エアーポンプ(ブクブク)のメーカー比較と選び方ガイド~静音性が高い製品も紹介~をご覧ください。

グッピーの赤ちゃんも酸素なしでは生きられない

隔離するときも酸素がなくならないように

稚魚(赤ちゃん)が生まれた時は、親のグッピーに食べられないように隔離してあげるほうがいいです。

体の大きい親に比べて、酸素の消費は少ないですが、酸素はできるだけ供給してあげるとよいでしょう。

基本的には、親と同じように水面を波打たせたり、水を替えたりすることで酸素は取り込まれます。

赤ちゃんはサテライトで育てるとよい

サテライトは、水槽のふちに掛けられる稚魚用の箱です。

こちらを使用すれば、水槽本体と水質が同じになりますので2つの水槽を管理していく必要がありません。

価格もそこまで高くないので、グッピーを飼うのであれば1つは持っておくとよいでしょう。

ろ過フィルターはあったほうが簡単

ここまで、エアーポンプが必要かどうかをお伝えしてきましたが、「ろ過フィルター」についてはどうでしょうか。

結論からお伝えすると、ろ過フィルターはあったほうがいいですし、あったほうが楽です。

毎日水を取り替えなくて済む

ろ過フィルターがあることで、毎日水を替えたり掃除をしたりする必要がなくなります。

フィルターがあることで水はきれいに保たれますので、週に1度、もしくは2週に1度などの管理でよくなります。

仕事から帰ってきて毎日水を替えるのは大変ですよね。

そのため、フィルターがあったほうが圧倒的に水もキレイに保てますし、簡単なのです。

ろ過フィルターが酸素を供給してくれる

ここまででお伝えしたように、ろ過フィルターには酸素を供給する役割もしてくれます。

水面が揺れることで酸素が取り込まれますので、酸素を意識して入れなくても大丈夫です。

水の臭いやコケも出なくなる

フィルター内には、バクテリアがたくさん増えていきます。

バクテリアが増えることで臭いやコケが出なくなりますので、熱帯魚を管理するのであればやはりフィルターは必要であるといえます。

グッピー以外で酸素(エアーポンプ)なしで飼える魚

どうしても酸素(エアーポンプ)なしで飼える熱帯魚がいい場合は、こちらの魚をおすすめします。

  • ベタ
  • アカヒレ


ただし、アカヒレは水中酸素が「少なくてもよい魚」なので、できる限り酸素が水中に入るように気を付けてくださいね。

ベタ

ベタは口から呼吸して酸素を取り入れることができる「ラビリンス器官」をもっています。

そのため、水中の酸素濃度が低くなっても水面で呼吸をして生きていくことができます。

熱帯魚ショップなどでも、小さい容器に入っていますよね。

1つの水槽にたくさん飼うことはできませんが、エアーポンプがなくても生きていくことができるのでおすすめです。

アカヒレ

コップでも飼育できるほど丈夫さから「コッピー」などとも呼ばれることがあります。

酸素の使用量が少ないため、少ない匹数であればエアーがなくても生きていくことができます。

水面の酸素が多いところから酸素を取り入れていくことができます。

ただ、夏場などは水中の酸素が少なくなりますので気を付けなくてはいけません。

できるだけたくさんの水で飼ってあげてくださいね。

引越しなどでグッピーを移動させる方法

引っ越しなどで、グッピーを酸素なしで移動させなければならない場合もあります。

その際には、専用のビニール袋に入れて酸素を入れて運ぶ必要があります。

私は熱帯魚と共に5回以上引越しをしており、具体的な手順を失敗しない【熱帯魚引越しマニュアル】にまとめていますのでご覧ください。

まとめ

ここまでをまとめます。

  • グッピーに酸素は必要。
  • 酸素を水中に取り入れる方法はいくつかある。
  • 水面を波立たせるか、頻繁に水替えをする。
  • おすすめは外掛けフィルターを使用すること。


グッピーは大切な生き物ですから、ご家庭でできる一番安全な方法で飼育をしてみてください。

外掛けフィルターを使用することで、ろ過も酸素も解決しますので、検討してみてください。